【今日のDBグッズ その502】ドラゴンボールZ 甚平
【今日のDBグッズ その502】
ドラゴンボールZ 甚平
メーカー:興和株式会社
発売時期:2009~2011年
購入価格:1260円(税込み)

ドラゴンボールZの甚平というと、例の「惑星ポポルにいるカエルのフンの色」の生地に、「亀」やら「悟」やらのマークが入った、半分コプスレ調のもの。
しかも大抵はお子様用のものが主流で、店頭などでも良く見かけるのですが。
こちらの商品は、しじら織り風の紺色の生地に、ドラゴンボールのイラストがワンポイント入った、なかなかシックで大人でも着用に耐えうるデザイン。
うーむ、なかなかシブいじゃないですか。
1260円で購入しましたが、定価は不明です。
ネットの大海を彷徨い、探してみたんですがどこにも見つからなかったのです。
うーん、ひょっとしてかなりの珍品!?

胸元に入っているデザインは、神龍と「ドラゴンボールZ」のロゴ。

背中には、超悟空のイラストがバシッと決まってます。

短パンもセットになっており、しぼ立った生地が汗ばむ肌にべた付かなくって、なるほどいい感じです。
けっこうボリューミーな体格のペキンさんですが、Lサイズの甚平で十分着こなせます。これはイイ!
この夏はこれで涼しく快適に過ごせそうです。
* おまけ *

首元にドラゴンボールZのタグが付いているのですが。
やはり、2009年以降、版権表記から「フジテレビ」の記述が消えてますね・・・。
TVアニメ放送開始から20年間でライセンス満了となっている説。
ライセンス継続のために新タイトルのアニメ「DB改」が企画された説。
あながち、間違いでも無さそうな雰囲気であります。
ドラゴンボールZ 甚平
メーカー:興和株式会社
発売時期:2009~2011年
購入価格:1260円(税込み)

ドラゴンボールZの甚平というと、例の「惑星ポポルにいるカエルのフンの色」の生地に、「亀」やら「悟」やらのマークが入った、半分コプスレ調のもの。
しかも大抵はお子様用のものが主流で、店頭などでも良く見かけるのですが。
こちらの商品は、しじら織り風の紺色の生地に、ドラゴンボールのイラストがワンポイント入った、なかなかシックで大人でも着用に耐えうるデザイン。
うーむ、なかなかシブいじゃないですか。
1260円で購入しましたが、定価は不明です。
ネットの大海を彷徨い、探してみたんですがどこにも見つからなかったのです。
うーん、ひょっとしてかなりの珍品!?

胸元に入っているデザインは、神龍と「ドラゴンボールZ」のロゴ。

背中には、超悟空のイラストがバシッと決まってます。

短パンもセットになっており、しぼ立った生地が汗ばむ肌にべた付かなくって、なるほどいい感じです。
けっこうボリューミーな体格のペキンさんですが、Lサイズの甚平で十分着こなせます。これはイイ!
この夏はこれで涼しく快適に過ごせそうです。
* おまけ *

首元にドラゴンボールZのタグが付いているのですが。
やはり、2009年以降、版権表記から「フジテレビ」の記述が消えてますね・・・。
TVアニメ放送開始から20年間でライセンス満了となっている説。
ライセンス継続のために新タイトルのアニメ「DB改」が企画された説。
あながち、間違いでも無さそうな雰囲気であります。
| DBグッズ[その他] | 16:39 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
Re: フジテレビの表記
お返事遅くなりました。
コチラでも確認しましたが、なるほど結構前からフジテレビの表記は無くなってる模様ですね。
東映動画、フジテレビ、集英社の3社でどのようなライセンス契約になっているのか。詳細はわからないですよねぇ…
集英社は単行本の発行・販売、東映動画はアニメ「DB」「DBZ」「DBGT」の映像資産を持っているけれども、テレビ局は放映権しか持ってない(コンテンツ自体の権利は持ってない)のが主な違いなのでしょうか。
今はDBグッズも下火ですが、サードメーカーがグッズ作る時には、DB改表記よりはDBZ表記の方がお得、って事なんですかねー。
| 北京ダック | 2012/05/28 09:27 | URL |