ドラゴンボールANiMO体験レビューその1【導入~動画編】
先日のニュースまとめ記事で話題にした「ドラゴンボールANiMO」を早速体験してみた。
以下、DBオタ視点から見たANiMOレビュー。多少厳しい目線で。
【導入編】

トップページ。
iメニューの「マイメニュー」に登録して使う…という事です。
(正直DoCoMo使ってる人でこのマイメニュー使ってる人いるんですかね?
iメニュー→マイメニューと辿るだけで若干のタイムロス発生するし…パケ代食うし…
北京はブックマークに登録して使ってます)
まだ稼動間もないので多少の不備は仕方ないと思うのですが、

マイメニューに表示されるタイトルが「ドラゴンボールアニモ3」と中途半端だったり
(なにコレ?ベータ版ですか?)

ブックマーク登録した時にサイト名が設定されてなかったり…
といったあたりに「公開日に間に合わせた突貫っぷり」が見え隠れ。



トップページの黒髪孫悟空が不自然だった原因が判明。
メニュー切り替えた時に超化するんですが、その時の画像が色設定変えただけとな!?
画像サイズを抑えたいのは判るけれどもこれじゃDBオタは納得しませんぜ!
むしろコアなファンからは反感買いそうな感が。「何も判ってねぇ」てな感じで。
【動画編】


ダウンロードした「ホイポイ動画アプリ」を起動。
全話の中からお好きな回を選んで購入・再生する、といった具合。1話100ゼニーを消費。

各回に関しての情報は、1枚のサムネイルと簡単なあらすじ。これを参考に選ぶワケ。

再生中の画面(N904i)。
画質はそれなりだけれどもフレーム数は秒間4~5フレームとかなり微妙。


視聴中、時々神龍が登場し「○を押せ」と指令を出してくる。
ここでボタンを押すと「着モーション」「着ボイス」「待受スクリーン」をGETできる。
(このシステムを「すぐGET」というらしい)
アニメに熱中してると指示を見逃すし、神龍をチラチラ気にしてるとアニメに集中できない。
このシステムはもう少しなんとかならんかったのか?



で、さっき手に入れたすぐGETを確認…って金取るのかよ!!
どうやらすぐGET機能でGETしたのは、個々のコンテンツ購入権だったようです。
てっきりこれらのコンテンツ込みで、動画を100ゼニーで購入だと思ってたのですが…
価格は着モーション100ゼニー、着ボイス80ゼニー、待受スクリーン30ゼニー。
どうやら神龍に指示された時のアニメの内容がコンテンツに反映される仕組みらしい。
ヒネクレた自分としては、内容引き伸ばしっぷりの凄い回ではどのシーンを
コンテンツとして用意しているのか、非常に興味が沸いたりする。
その2に続きます。
以下、DBオタ視点から見たANiMOレビュー。多少厳しい目線で。
【導入編】

トップページ。
iメニューの「マイメニュー」に登録して使う…という事です。
(正直DoCoMo使ってる人でこのマイメニュー使ってる人いるんですかね?
iメニュー→マイメニューと辿るだけで若干のタイムロス発生するし…パケ代食うし…
北京はブックマークに登録して使ってます)
まだ稼動間もないので多少の不備は仕方ないと思うのですが、

マイメニューに表示されるタイトルが「ドラゴンボールアニモ3」と中途半端だったり
(なにコレ?ベータ版ですか?)

ブックマーク登録した時にサイト名が設定されてなかったり…
といったあたりに「公開日に間に合わせた突貫っぷり」が見え隠れ。



トップページの黒髪孫悟空が不自然だった原因が判明。
メニュー切り替えた時に超化するんですが、その時の画像が色設定変えただけとな!?
画像サイズを抑えたいのは判るけれどもこれじゃDBオタは納得しませんぜ!
むしろコアなファンからは反感買いそうな感が。「何も判ってねぇ」てな感じで。
【動画編】


ダウンロードした「ホイポイ動画アプリ」を起動。
全話の中からお好きな回を選んで購入・再生する、といった具合。1話100ゼニーを消費。

各回に関しての情報は、1枚のサムネイルと簡単なあらすじ。これを参考に選ぶワケ。

再生中の画面(N904i)。
画質はそれなりだけれどもフレーム数は秒間4~5フレームとかなり微妙。


視聴中、時々神龍が登場し「○を押せ」と指令を出してくる。
ここでボタンを押すと「着モーション」「着ボイス」「待受スクリーン」をGETできる。
(このシステムを「すぐGET」というらしい)
アニメに熱中してると指示を見逃すし、神龍をチラチラ気にしてるとアニメに集中できない。
このシステムはもう少しなんとかならんかったのか?



で、さっき手に入れたすぐGETを確認…って金取るのかよ!!
どうやらすぐGET機能でGETしたのは、個々のコンテンツ購入権だったようです。
てっきりこれらのコンテンツ込みで、動画を100ゼニーで購入だと思ってたのですが…
価格は着モーション100ゼニー、着ボイス80ゼニー、待受スクリーン30ゼニー。
どうやら神龍に指示された時のアニメの内容がコンテンツに反映される仕組みらしい。
ヒネクレた自分としては、内容引き伸ばしっぷりの凄い回ではどのシーンを
コンテンツとして用意しているのか、非常に興味が沸いたりする。
その2に続きます。
| ドラゴンボール | 11:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑