fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その521】ドラゴンボールZ デラックスカード

【今日のDBグッズ その521】
ドラゴンボールZ デラックスカード

メーカー:天田印刷加工
発売時期:1989年~1992年
価格:各50円


2012-06-03_001.jpg

前回に引き続き、DBZになってからもデラックスカードは数度にわたって発売されています。


2012-06-03_002.jpg

Zになっても、基本的な仕様は同じ。
封筒の中に、A5サイズのカードが1枚入っています。ジャンボカードダスとほぼ同サイズ。

2012-06-03_003.jpg

カードのデザインは、セルをそのまま印刷ではなく、ちょっとした枠組・デザインが付くようになりました。
カードを使って遊べるような要素も取り入れられているようです。

2012-06-03_004.jpg

で、アタリカードを引くともらえるカードがコチラ。
なんと、アマダのカードには珍しい「蓄光塗料」で印刷された、暗闇で光るカード。
光が非常に弱いので、デジカメでは撮影する事ができませんが、これがなかなかどうしてとても綺麗!

2012-06-03_005.jpg

カードの大きさが違うのに、通常サイズのカードと同じように「バトル中に使える」というシステムはなかなか・・・斬新!!

2012-06-03_006.jpg

で。さらに後期の弾になりますと・・・

2012-06-03_007.jpg

アタリでもらえるカードは、蓄光塗料からプリズムカードへと変化して行きます。
やはり、子供心にキラキラ光るカードというのは、プレミアムで特別な存在なんですよねー。

2012-06-03_008.jpg

こちらのカードも「大逆転カード」としてゲームに使える。
うーん、やはり何度考えても「サイズの違うカードをカードゲームに混ぜて使える」というシステムは…後にも先にもあまり無いのではないかと思います。

たとえば、遊戯王のデュエル中に、突然バカでかいカードを出されても困りますよね。
そんな感じ。


| DBグッズ[カード] | 22:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/683-bdb26b14

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT