fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その538】ドラゴンボールZ ヒーローコレクションアルバム

【今日のDBグッズ その538】
ドラゴンボールZ ヒーローコレクションアルバム

メーカー:天田印刷加工


1994年以降、PPカードシリーズとはまた異なる形でリリースされた新しいトレーディングカード「ヒーローコレクション」。
1994年から1995年にかけて、全4弾が発売されました。

それまでの駄菓子屋向けの袋引きタイプの販売方法から脱却し、パック売りに移行する事でその後の天田印刷加工の業績を大きく伸ばした、ある意味転換期ともなるシリーズだったと思います。

で、そんなヒーローコレクションの特徴として、極稀に「あたり」カードが入っており、それを天田印刷加工本社に送ることで「特製アルバム」が貰えるというキャンペーンがありました。
それがコチラ。

2012-06-20_01.jpg 2012-06-20_02.jpg

表面は合皮風のエンボス加工がなされたビニール製で、金色の箔押しプリント+ホロシールが貼られた、ちょっと高級感のある仕様。
…なのですが、ファイルにあまり厚みが無いのです。これはいったいどういうことか…?

2012-06-20_03.jpg

中を開いてみたところ。
凄く特徴的なカード収納方法になっています。
3ポケットの細長いリフィルが、左右合計16シート。単純計算で48枚、裏表収納すると96枚入る計算です。

2012-06-20_04.jpg

こんな感じで、手軽にカードの裏表が確認できる作り。
メリットとしては、すべてのカードが一覧で確認できる、という点に尽きるのではないでしょうか。
一部ヌケがある場合などは、見開きで一発確認できる事になりますよねー。

2012-06-20_05.jpg

この特製アルバム、時期により何度かリニューアルされているらしく、その後入手したものからはVol.1などの記述が消えており、箔押しのみの作りになっていたりします。
全4弾発売されていたので、カードアルバムにも数種類ありそうな雰囲気です。


…ところで、DBコレクターとして一つ不満に思うことがあるのですよね。

ヒーローコレクションの第一弾って、カードの種類が全100種なのです。

…アマダさん、このアルバム、裏表で収納しても全種は入らないんですけど…。

| DBグッズ[カード] | 12:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/701-40db255c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT