fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その546】ドラゴンボール Scultures BIG 造形天下一武道会2 其之二 牛魔王

【今日のDBグッズ その546】
ドラゴンボール Scultures BIG 造形天下一武道会2 其之二 牛魔王

メーカー:バンプレスト
リリース時期:2012年6月中旬
プライズ品


2012-06-29_001.jpg 2012-06-29_002.jpg

出ました、第2弾。
無印DBから、なんと初期の牛魔王であります。

原型師の山下マナブさんによると、山賊だったり、牛魔王だったり、ピラフマシンだったり、ゴロッとした無骨なものが「鳥山ワールド」だと思うとの事。うんうん、わかりますソレ!

最近のDBファンというか、鳥山ファンって、とにかくスーパーサイヤ人大好きだったり、強くてカッコイイのが大好きって人、多いんですけど、初期のゴロゴロした造形だったり、丸みのある愛嬌のあるキャラが鳥山作品の魅力であるとも思うんですよね。

そこで選択された牛魔王。
人気キャラというワケでもないのですが、その表現力から堂々の準優勝を果たした作品であります。

さて、早速中を。。。




2012-06-29_003.jpg

おおう・・・

思わず息を呑む、すっごい迫力。そして存在感。

手に取るとわかるのですが、とにかくズッシリと重い。そして無骨なのにとても繊細。

2012-06-29_004.jpg

初期鳥山テイストを見事に表現しているこの頭部。
とても硬そうな仮面と、やわらかそうな羽根。表情もイキイキしています。

2012-06-29_005.jpg

悟空やブルマの目線から見上げると、こんな感じなんでしょうね。デカイ!

2012-06-29_006.jpg

背中のマントも流れるような自然な造形。
手に持った斧もとても重厚そうで、いやはやスゴイ・・・

2012-06-29_007.jpg

原作ではそこまで書きこまれてなかったのですが、腕にほとばしる血管と筋肉。
このあたりは、造形師さんの思い入れというか、個性が現れてるんでしょうね。

2012-06-29_008.jpg

マントも実は取れたりします。
マントの下も、手を抜いている事は無くシッカリと作られておりますですよ。

2012-06-29_009.jpg

背中から見た所。
ベルト部分の塗装は省略されてますが、見えない部分もしっかりと造形されていますね。
とにかくスゴいの言葉しか出てきません。


造形天下一武道会の1作目と2作目。
しょっぱなからこんなスゴい作品が出てきて、私個人の意見としては
「いいの?これプライズ品としてゲーセンで取っちゃっていいの!?」
って感じです。

・・・正直、これパッケージされれば店頭で4~5千円で売られててもおかしくない出来だと思うんですけど…


| DBグッズ[フィギュア] | 19:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/710-135dce2d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT