【今日のDBグッズ その552】ドラゴンボールZ ライディングメカ&フィギュア
【今日のDBグッズ その552】
ドラゴンボールZ ライディングメカ&フィギュア
メーカー:バンプレスト
リリース時期:2004年
プライズ品 / 全2種

ドラゴンボールのリバイバルブームの最中に、プライズ品として登場したのがコチラ。

鳥山センセの例のイラストをモチーフに、立体化されたフィギュアとなっております。
原作では悟空が乗っている1枚絵だったんですけど、若干のバージョン違いを加えての全2種。

このパッケージというか、使われている写真から…
なんとなく、フィギュア自体の「ずんぐりむっくり」感を感じ取って頂けるでしょうか?
箱から出してみます。

…マシンの造形は、いや悪くはないと思うんです。
しかしながら、あの鳥山センセのイラストにあった躍動感がホント全くなくなっている・・・。
小奇麗にまとまっちゃった感じ。
そして何より、悟空が運転している感が全く無いんです。チョコンと、ただのってる感じ。
ちょっと残念な感じですね・・・。

後部からも1枚。
彩色も造形も、いや決して悪くないんですけど。なんなんでしょうかこの違和感。躍動感の無さ。
最近リリースされている、Figuartsシリーズにキャラクターを載せ替えたら躍動感出ますかね・・・?
今度やってみよう。
ドラゴンボールZ ライディングメカ&フィギュア
メーカー:バンプレスト
リリース時期:2004年
プライズ品 / 全2種

ドラゴンボールのリバイバルブームの最中に、プライズ品として登場したのがコチラ。

鳥山センセの例のイラストをモチーフに、立体化されたフィギュアとなっております。
原作では悟空が乗っている1枚絵だったんですけど、若干のバージョン違いを加えての全2種。

このパッケージというか、使われている写真から…
なんとなく、フィギュア自体の「ずんぐりむっくり」感を感じ取って頂けるでしょうか?
箱から出してみます。


…マシンの造形は、いや悪くはないと思うんです。
しかしながら、あの鳥山センセのイラストにあった躍動感がホント全くなくなっている・・・。
小奇麗にまとまっちゃった感じ。
そして何より、悟空が運転している感が全く無いんです。チョコンと、ただのってる感じ。
ちょっと残念な感じですね・・・。

後部からも1枚。
彩色も造形も、いや決して悪くないんですけど。なんなんでしょうかこの違和感。躍動感の無さ。
最近リリースされている、Figuartsシリーズにキャラクターを載せ替えたら躍動感出ますかね・・・?
今度やってみよう。
| DBグッズ[フィギュア] | 21:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑