fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ドラゴンボール関連ニュース色々(2007/10/11)

グッズはぼちぼち購入してますが写真とったりレビューする余裕が少なくて放置気味。
とりあえず最近のニュースを振り返ってみたり。


「ドラゴンボール」実写版、製作準備中。ついに監督決定か?
実写版「ドラゴンボールZ」の監督決定か?
>インターネットサイトCHUD.comが伝えたところによると、
>20世紀フォックスによって実写映画化される「ドラゴンボールZ」の監督として
>『ザ・ワン』や『ファイナル・デスティネーション』のジェームズ・ウォンが決まったようだ。

いよいよ恐れていたことが始まりそうな気がいたしますよ!?
噂では封切は2010年だそうな。また非常に気の長い話で。
という事は、日本国内のDB神輿もあと2~3年は担ぎ上げさせられそうな気が。

日本語吹き替え版は是非アニメと同じ配役でヨロシク。間違っても
所ジョージや和田アキ子
は勘弁。

>ウォンは脚本も手掛けるようで、撮影は11月からカナダのモントリオールで開始される見込みだ。
俺ちょっとカナダ行ってくる。


ゲームショウに「サプライズなし」は当然か
[TGS2007]身体の線が細いべジータに遭遇
【TGS】「かめはめ波」撃てるゲーム第2弾,バンダイが展示

>今秋に発売予定の「ドラゴンボールZ スカウターバトル体感かめはめ波 ~おらとおめぇとスカウター~」
>コントローラは両手の中指に装着する指輪型の「ドラゴンバンド」と
>ヘッドホンのように頭から被って装着する「スカウター」の2種類を使い分ける。
>スカウターは左目を覆うガラス部分の横にボタンが付いており,押せば赤外線が放射され,
>敵キャラクターの戦闘力が数値化されて画面に表示される。
>「テレビの赤外線リモコンのような簡単な機能を持たせただけ」(バンダイの説明員)で,
>原作のように,左目を覆うガラスのような部分がディスプレイになって,そこに戦闘力が表示されるといった機能はない。

おおおおおいよいよ両手以外にスカウターにも対応ですか!これは地味に面白そうな予感。
スカウターに数値が表示されないのはコスト面からも仕方ないとしても体感度はかなり上がるかも。

そして今後有機ELを使ったスカウターが発売される事を強く望む。


アメトーク 懐かしテレビ&アニメものまね高速ベロSP
見ました。和田さんが以外にもDBに詳しくなってておでれぇた。
あとさすがは某クイズ番組でDBの博学ぶりを披露していた次長課長・井上、
要所要所でDB読んだ事ある人なら「ニヤリ」とするネタをはさんで来てワロタ。
(超マニア寄りの話題でなく、一般人でギリ判るあたりを持ってくるのは関心した)

あと、地球人最強説は天津飯かクリリンかで揉めてたけれども、
三つ目&鼻無しなのでどちらも地球人と言っていいものかどうか。


長尾麻由 お腹はあんまり撮らないで
>遅咲きグラビアアイドルの長尾麻由(25)が15日、東京・秋葉原で
>ファーストDVD「麻由白白」(ビーエムドットスリー)の発売記念イベントを行った。
>タイトル「麻由白白」は、長尾自身が大好きなコミック・ドラゴンボールのキャラクター
>「桃白白」にちなんでのもの。

ソロ初の大事なDVDだってのになんて命名しやがりますかこの人は。

>長尾は、11月に2作目となるDVDを発売する予定。
>「今度はドラゴンボール系のタイトルじゃないんです」と残念そうに話していた。

>長尾 麻由(ながお・まゆ)1981年11月17日生まれ。東京出身。
>(中略)趣味はドラゴンボール。

コイツはガチかも。


興毅「大歓迎や」“大毅不利”下馬評
>またイメージトレーニングにアニメ「ドラゴンボール」のDVDを繰り返し見て、
>「俺、スーパーサイヤ人になるわ」と気合を入れているという。

勘弁して(;´ω`)

| ドラゴンボール | 14:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/73-2846b55d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT