【今日のDBグッズ その572】ドラゴンボール ジャラポンゲームデラックス
【今日のDBグッズ その572】
ドラゴンボール ジャラポンゲームデラックス
メーカー:エポック社
販売時期:1986年
価格:調査中
麻雀をモチーフにしたお子様向けテーブルゲームとして有名なのが「ドンジャラ」そして「ジャラポン」。
今でこそバンダイの「ドンジャラ」が有名になっておりますが、エポック社の発売する「ジャラポン」もなかなかどうして、30年前から発売されている超ロングセラー商品なのであります(最近では「ロイヤル40」など、名前が変わっているようですが…)。
厳密に言うと、その前身としてトミーが販売していた「ポンジャン」という商品もあるのですが、ドラゴンボールとは直接関係ないのでこの場では割愛。
今回紹介するのは、初代「ドラゴンボール」放送時のおもちゃ「ジャラポンゲームデラックス」です。

無印ドラゴンボールの中でも、かなり初期に発売された商品です。
TVアニメの放送開始とほぼ同時期であるため、登場キャラも1~2巻あたりの極初期キャラに絞られております。

箱の中身はこんな感じ。
木枠をイメージした(材質はプラ製)専用台と、チップ、パイがセットになっています。

こんな感じで、別途シートを上に乗せる事で、ポンジャン以外のゲームも楽しめるというギミックも付いております。
すごろく的なゲームと、将棋風のゲームを楽しむ事ができるようです。

で、パイの数もドンジャラと同じく108枚。
不勉強で申し訳ないのですが、ドンジャラとポンジャン、どちらがどちらをパクッたのかは判りませんが、まぁほとんど同じような構成となっております。
構成やルールはほぼ同じなのですが、パイの大きさはポンジャンのほうが若干小さい印象を受けますね。

…あと、残念ながらポンジャンのほうがドンジャラに比べ、パイの印刷、成型がチープな印象を受けます。
インクの乗りも悪いですし、成型時のバリというか、凹凸もそのままなのでなかなか扱いにくかったりします。
「キャラと番号が同じで固定」ってトコもドンジャラと根本的に違う点ですね。
そんな「ポンジャン」ですが。
無印の時代には、エポック社と仲が良かったドラゴンボールなのですが、どういう力が働いたのか「ドラゴンボールZ」になってからはエポック社の手を離れ、今度はバンダイから積極的におもちゃが販売される事となりました。
この「ポンジャン」も多分に漏れず、ドラゴンボールZ以降は「ドンジャラ」シリーズとして発売されてゆくことになるのですが、これはまた明日以降。
ドラゴンボール ジャラポンゲームデラックス
メーカー:エポック社
販売時期:1986年
価格:調査中
麻雀をモチーフにしたお子様向けテーブルゲームとして有名なのが「ドンジャラ」そして「ジャラポン」。
今でこそバンダイの「ドンジャラ」が有名になっておりますが、エポック社の発売する「ジャラポン」もなかなかどうして、30年前から発売されている超ロングセラー商品なのであります(最近では「ロイヤル40」など、名前が変わっているようですが…)。
厳密に言うと、その前身としてトミーが販売していた「ポンジャン」という商品もあるのですが、ドラゴンボールとは直接関係ないのでこの場では割愛。
今回紹介するのは、初代「ドラゴンボール」放送時のおもちゃ「ジャラポンゲームデラックス」です。

無印ドラゴンボールの中でも、かなり初期に発売された商品です。
TVアニメの放送開始とほぼ同時期であるため、登場キャラも1~2巻あたりの極初期キャラに絞られております。

箱の中身はこんな感じ。
木枠をイメージした(材質はプラ製)専用台と、チップ、パイがセットになっています。

こんな感じで、別途シートを上に乗せる事で、ポンジャン以外のゲームも楽しめるというギミックも付いております。
すごろく的なゲームと、将棋風のゲームを楽しむ事ができるようです。

で、パイの数もドンジャラと同じく108枚。
不勉強で申し訳ないのですが、ドンジャラとポンジャン、どちらがどちらをパクッたのかは判りませんが、まぁほとんど同じような構成となっております。
構成やルールはほぼ同じなのですが、パイの大きさはポンジャンのほうが若干小さい印象を受けますね。

…あと、残念ながらポンジャンのほうがドンジャラに比べ、パイの印刷、成型がチープな印象を受けます。
インクの乗りも悪いですし、成型時のバリというか、凹凸もそのままなのでなかなか扱いにくかったりします。
「キャラと番号が同じで固定」ってトコもドンジャラと根本的に違う点ですね。
そんな「ポンジャン」ですが。
無印の時代には、エポック社と仲が良かったドラゴンボールなのですが、どういう力が働いたのか「ドラゴンボールZ」になってからはエポック社の手を離れ、今度はバンダイから積極的におもちゃが販売される事となりました。
この「ポンジャン」も多分に漏れず、ドラゴンボールZ以降は「ドンジャラ」シリーズとして発売されてゆくことになるのですが、これはまた明日以降。
| DBグッズ[玩具] | 15:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
Re: タイトルなし
>DBFanHito さん
お久しぶりです!
そうですねー、肝心のゲーム自体は残念なクオリティなのですが、パッケージイラストは初期DBのコミカルな感じが良く出ていて割と好きだったりします。
| 北京ダック | 2012/08/02 21:40 | URL |