【今日のDBグッズ その573】ドラゴンボールZ 絵合わせゲーム ドンジャラ
【今日のDBグッズ その573】
ドラゴンボールZ 絵合わせゲーム ドンジャラ
メーカー:バンダイ
販売時期:1990年
価格:5000円(税抜き)
TVアニメ「ドラゴンボール」から「ドラゴンボールZ」に変わり、以降バンダイの「ドンジャラ」シリーズとして再出発を始める事となります。
「ポンジャン」は正直、いまいちパッとしない商品だったのですが、このドンジャラは大人気商品となってゆくのでした。

こちらは1990年に発売された「ドンジャラ」。
ギニュー特戦隊がパッケージを飾っており、ナメック星編の真っ最中である事がうかがえます。

中身はこう。
高級専用台(フレームはプラ製ですが、サテンの貼ってある部分は厚さ1cmのウッドボード)にゲームパネルが1枚、パイとチップがセットになってます。
基本的には、ポンジャンとよく似た構成でありますねー。

しかしながら、パイの色やデザインが良く練られている点が、バンダイ製の「ドンジャラ」の特徴であります。
印刷も光沢面に色鮮やかにプリントされており、クオリティにおいてポンジャンとは一線を画しますねー。
パイが白と青のツートンカラーで表現されており、裏面に微妙なアールが付いているあたり、かなり麻雀によく似たデザインとも言えるでしょう。

1990年に発売されたこのバージョン、同じキャラクターのパイでも、1~9までの番号で微妙に表情が違うんです。
これはなかなか作りこまれた、愛情のある作りと言えます。
ちなみに翌年以降発売されているドンジャラシリーズでは、このようなキャラの表情が異なるというシステムではなくなっており、ちょっと残念な気もします。
ドラゴンボールZ 絵合わせゲーム ドンジャラ
メーカー:バンダイ
販売時期:1990年
価格:5000円(税抜き)
TVアニメ「ドラゴンボール」から「ドラゴンボールZ」に変わり、以降バンダイの「ドンジャラ」シリーズとして再出発を始める事となります。
「ポンジャン」は正直、いまいちパッとしない商品だったのですが、このドンジャラは大人気商品となってゆくのでした。

こちらは1990年に発売された「ドンジャラ」。
ギニュー特戦隊がパッケージを飾っており、ナメック星編の真っ最中である事がうかがえます。

中身はこう。
高級専用台(フレームはプラ製ですが、サテンの貼ってある部分は厚さ1cmのウッドボード)にゲームパネルが1枚、パイとチップがセットになってます。
基本的には、ポンジャンとよく似た構成でありますねー。

しかしながら、パイの色やデザインが良く練られている点が、バンダイ製の「ドンジャラ」の特徴であります。
印刷も光沢面に色鮮やかにプリントされており、クオリティにおいてポンジャンとは一線を画しますねー。
パイが白と青のツートンカラーで表現されており、裏面に微妙なアールが付いているあたり、かなり麻雀によく似たデザインとも言えるでしょう。

1990年に発売されたこのバージョン、同じキャラクターのパイでも、1~9までの番号で微妙に表情が違うんです。
これはなかなか作りこまれた、愛情のある作りと言えます。
ちなみに翌年以降発売されているドンジャラシリーズでは、このようなキャラの表情が異なるというシステムではなくなっており、ちょっと残念な気もします。
| DBグッズ[玩具] | 15:27 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
Re: タイトルなし
>DBFanHito さん
海外在住でこの手の大きなグッズを持っているとは、なかなかのコレクターとお見受けします。
さすがですな!
表情の違いであるとか、ゲーム性には全く関係無い所にちゃんとこだわって作っているあたり、この頃のバンダイ製品には作品に対する愛情というかリスペクト精神があったと思うんですよね。
最近のカードゲームだとか、粗製乱造な商品を見るにつけ、ちょっと残念な風に思いますですよ。
| 北京ダック | 2012/08/02 21:42 | URL |