【今日のDBグッズ その595】アニメヒーローズ ドラゴンボール 其之一&其之二
【今日のDBグッズ その595】
アニメヒーローズ ドラゴンボール 其之一&其之二
メーカー:株式会社サンエス
発売日:
其之一:摩訶不思議アドベンチャー! 2007年04月30日
其之二:天下一武道会編 2007年10月下旬
価格:各 210円(税込み)
…ちょっと思い立って、手持ちの在庫確認も兼ねて、とあるシリーズ商品をエイヤッと紹介してみたいと思います。
まだコンプはしていないのですが、一応当ブログのコンセプトとしては「手持ちのグッズを紹介する」というスタンスですので…中途半端ですみませぬ。
で、紹介していくシリーズは「アニメヒーローズ」。
2007年から始まったシリーズで、そのコンセプトは「200円という低価格路線で、今まで立体化されていないコアなキャラを含め、出来るだけたくさんのキャラクターをカバーしていく」というもの。
無印DBで2シリーズ、Zで4シリーズ、その後名前を変え「極技版」を2シリーズ。
計8シリーズを排出した、なかなかの歴史を持つシリーズなのですが。
同じようなコンセプトを持つ「コレクタブルフィギュア」にすっかりお株を奪われてしまい、あえなく終了したという悲しいシリーズでもあります。
まずは、第1弾、第2弾の無印DBを見て行きましょう。

まぁここは主要メンバーですわね…と思いきや、しょっぱなから兎人参化が登場。あなどれない。

ナム、ランファンなど、なかなか立体化されないサブキャラもキチンとできてます。
頭身が低いので、若干デフォルメが崩れているように見える感もありますが。

ミイラくん、アックマン、国王、そしてアニメにのみ登場した「ニセ悟空」まで!!

第2弾は天下一武道会中心のラインナップ。
バクテリアン、レアキャラなんですけれども、立体化されても嬉しくないですよねー。

タンバリン、シンバル、ドラムといったピッコロ大魔王の生み出した魔物も押さえてあります。

初期の牛魔王やガイコツロボット、ピラフロボとはなかなかシブい所を突いてきます。
キャラの縮尺がバラバラではありますが、全キャラ網羅してやろうという意欲が見え隠れしますねー。
以上、2シリーズ合計48体(筋斗雲と孫悟空は別々に1体と換算)。
シークレットもあるそうなのですが、造形・彩色の出来のわりには高騰してるっぽいので、とりあえずスルー。
このサイズのフィギュアに数千円出すなら、もっと他のグッズが欲しいですから。ね!
ラインナップは楽しいんですけど、造形がやや甘いのと、着色が雑なのが残念なシリーズではあります。
アニメヒーローズ ドラゴンボール 其之一&其之二
メーカー:株式会社サンエス
発売日:
其之一:摩訶不思議アドベンチャー! 2007年04月30日
其之二:天下一武道会編 2007年10月下旬
価格:各 210円(税込み)
…ちょっと思い立って、手持ちの在庫確認も兼ねて、とあるシリーズ商品をエイヤッと紹介してみたいと思います。
まだコンプはしていないのですが、一応当ブログのコンセプトとしては「手持ちのグッズを紹介する」というスタンスですので…中途半端ですみませぬ。
で、紹介していくシリーズは「アニメヒーローズ」。
2007年から始まったシリーズで、そのコンセプトは「200円という低価格路線で、今まで立体化されていないコアなキャラを含め、出来るだけたくさんのキャラクターをカバーしていく」というもの。
無印DBで2シリーズ、Zで4シリーズ、その後名前を変え「極技版」を2シリーズ。
計8シリーズを排出した、なかなかの歴史を持つシリーズなのですが。
同じようなコンセプトを持つ「コレクタブルフィギュア」にすっかりお株を奪われてしまい、あえなく終了したという悲しいシリーズでもあります。
まずは、第1弾、第2弾の無印DBを見て行きましょう。

まぁここは主要メンバーですわね…と思いきや、しょっぱなから兎人参化が登場。あなどれない。

ナム、ランファンなど、なかなか立体化されないサブキャラもキチンとできてます。
頭身が低いので、若干デフォルメが崩れているように見える感もありますが。

ミイラくん、アックマン、国王、そしてアニメにのみ登場した「ニセ悟空」まで!!

第2弾は天下一武道会中心のラインナップ。
バクテリアン、レアキャラなんですけれども、立体化されても嬉しくないですよねー。

タンバリン、シンバル、ドラムといったピッコロ大魔王の生み出した魔物も押さえてあります。

初期の牛魔王やガイコツロボット、ピラフロボとはなかなかシブい所を突いてきます。
キャラの縮尺がバラバラではありますが、全キャラ網羅してやろうという意欲が見え隠れしますねー。
以上、2シリーズ合計48体(筋斗雲と孫悟空は別々に1体と換算)。
シークレットもあるそうなのですが、造形・彩色の出来のわりには高騰してるっぽいので、とりあえずスルー。
このサイズのフィギュアに数千円出すなら、もっと他のグッズが欲しいですから。ね!
ラインナップは楽しいんですけど、造形がやや甘いのと、着色が雑なのが残念なシリーズではあります。
| DBグッズ[フィギュア] | 00:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑