fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その601】ドラゴンボールZ カードダス 本弾 第3弾(スペイン)

【今日のDBグッズ その601】
ドラゴンボールZ カードダス 本弾 第3弾(スペイン)

メーカー:株式会社バンダイ
発売時期:1993年


日本国内では1989年に発売された、カードダス本弾・第3弾。

スペイン国内でも1989~1990年頃に複数言語の吹き替えでTVアニメが放送されて以来、何年も止まらずに再放送されていたようで、その人気からスペイン版のカードダスが発売される運びとなったようです。

ちなみに、同じヨーロッパでもフランスではカードダスはブースターパックでの販売、スペインでは自販機での販売と、流通方法は様々。

2012-08-23_01.jpg

日本のそれと同じように、1箱あたり200枚のカードが入っています。
ノーマルカードとプリズムカードの比率も、19:1と国内と同様。

2012-08-23_02.jpg

デザインは日本版と、ほぼ同じようです。
DB91がモデルになっているわけではなく、あくまでも「第3弾」がモデルになっているようで、ホログラム加工はされてない模様。

2012-08-23_03.jpg

裏面のデザインも大体同じなのですが、漢字や漢数字ではスペインっ子には「???」でしょうから。
闘→LUCHAR、強→FUERZA、必→ABSOLUTOなどとスペイン語訳されているのが面白い。

2012-08-23_04.jpg

日本語版と比較してみました。
インクの発色の違いはあれど、文章が直訳されている点以外は全く同じ。

スペインでも「ぱふぱふ」は「puf-puf」!!
ぱふぱふは万里を超える。

2012-08-23_05.jpg

裏面ですが、真ん中の漢字と、漢数字が訳されている点以外は同じ作り。
国内では1989年に発売されたシリーズですが、スペインでは数年遅れて1993年に発売された模様。


海外版のカードダスは、オランダ・フランス・スペイン・韓国・台湾・香港・タイ・シンガポール・アメリカの9カ国で販売されており、全て集めるのはなかなか難易度が高そうです。

| DBグッズ[カード] | 22:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/768-ab6943ec

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT