【今日のDBグッズ その603】ドラゴンボール 悟空の西の都は大騒ぎの巻
【今日のDBグッズ その603】
ドラゴンボール 悟空の西の都は大騒ぎの巻
メーカー:エポック社
発売時期:1986年
価格:3500円

アスレチック系の卓上ゲームですね。
パッケージにはとてもコミカルなイラストが使われていて、なんともワクワクしますな!
あおり文句に、
「ブルマとヤムチャのハチャメチャレース!!」
「悟空は筋斗雲に乗って応援だ!!」
とあります。
なんと商品系に「悟空の」と付いているにも関わらず、プレイヤーはブルマとヤムチャ。
・・・なんか腑に落ちないですな。

パッケージを開けると、こんな感じになっとります。

本体と別パーツをすべて組み合わせると、こんな感じに。おおー、けっこう立体的ですね。
このゲーム、実は現在もほぼ同じギミックで「マリオカートWii グランプリレース」として発売されている模様。

26年前のゲームが、ほとんど同じ内容でまだ売られ続けている、それが消費者に受け入れられているってのはスゴいですな。スゴいぜエポック社。

プレイヤーはヤムチャとブルマなので、悟空はカプセルコーポレーションの上で見物してます。
この緑色の、つくしみたいな近未来建物が、なんとも鳥山的世界観で、企画者ツボを分かってますな。
このカプセルコーポレーションにはぜんまいが仕込まれていて、ぐるぐると回っている間にゴールを目指すというシステムなのだそうです。

プレイヤー視点だとこうなります。
この2つのレバーを引いて、ボールをゴールまで導くんです。
極めてアナログなゲームですが、これが対戦プレイだとなかなか熱いんですよねー。
ドラゴンボール 悟空の西の都は大騒ぎの巻
メーカー:エポック社
発売時期:1986年
価格:3500円

アスレチック系の卓上ゲームですね。
パッケージにはとてもコミカルなイラストが使われていて、なんともワクワクしますな!
あおり文句に、
「ブルマとヤムチャのハチャメチャレース!!」
「悟空は筋斗雲に乗って応援だ!!」
とあります。
なんと商品系に「悟空の」と付いているにも関わらず、プレイヤーはブルマとヤムチャ。
・・・なんか腑に落ちないですな。

パッケージを開けると、こんな感じになっとります。

本体と別パーツをすべて組み合わせると、こんな感じに。おおー、けっこう立体的ですね。
このゲーム、実は現在もほぼ同じギミックで「マリオカートWii グランプリレース」として発売されている模様。

26年前のゲームが、ほとんど同じ内容でまだ売られ続けている、それが消費者に受け入れられているってのはスゴいですな。スゴいぜエポック社。

プレイヤーはヤムチャとブルマなので、悟空はカプセルコーポレーションの上で見物してます。
この緑色の、つくしみたいな近未来建物が、なんとも鳥山的世界観で、企画者ツボを分かってますな。
このカプセルコーポレーションにはぜんまいが仕込まれていて、ぐるぐると回っている間にゴールを目指すというシステムなのだそうです。

プレイヤー視点だとこうなります。
この2つのレバーを引いて、ボールをゴールまで導くんです。
極めてアナログなゲームですが、これが対戦プレイだとなかなか熱いんですよねー。
| DBグッズ[玩具] | 09:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑