fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

DBオタの本懐

しばらく更新できてませんでした。
なぜ更新できないのか、という原因を自分なりに考えてみたのですが。

手に入れたグッズや手持ちのグッズを色々と紹介していこう、という趣旨のブログであるにもかかわらず、
 「何を持っていて何を持っていないのか把握できない量になってきている」
 「持っている事は覚えているが、どこに保存しているのか把握できない」
 「そもそも部屋に収めてあるDBグッズの総容量が限界」
という諸問題が発生し、スマートな更新ができなかったという分析結果に至ったワケであります。

そこでどうすべきか。
解決策は3つ。

1・重複しているグッズを整理し、処分する事で再整理を試み、保存スペースを確保する。
2・場所を取るグッズから順番に手放してゆき、保存スペースを確保しつつ再整理を行う。
3・グッズを保存する場所を増やし、再整理を試みる。

長考の末、北京さんがたどり着いた答えは「3」でした。つまり、

DBグッズ収納に特化したオタ部屋を増築する

はいやっちゃいました。DBオタとして行き着くトコまで行っちゃった感があります。
当初はレンタルルームで乗り切ろうかと思いましたが、荷物の出し入れが大変なので、庭を潰して一部屋増やそうという事に。
さっそく建築屋さんに見積り依頼して着工です。


これが着工前の庭の様子。
2008_dbsouko_01.jpg


庭に生えてある木を引っこ抜き(私利私欲のために生きてる木を抜くのは抵抗が…お祈りは致しました)、コンクリを打ちます。
2008_dbsouko_02.jpg

ブロックを組み、鉄芯を入れ、基礎は完成。
2008_dbsouko_03.jpg

柱を立て、断熱材を挟み込む形でコンパネを設置してゆきます。庭を潰す事でここまで圧迫感のある外観になろうとは…ちなみにDB部屋は4畳半程度になる予定。
2008_dbsouko_04.jpg

その後のDB部屋の様子は追ってレポートいたします。

| 雑記 | 11:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/79-cf6bc35c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT