【今日のDBグッズ その639】ドラゴンボールZ カラータモアミ
【今日のDBグッズ その639】
ドラゴンボールZ カラータモアミ
メーカー:ダイワ
販売時期:1993年
価格:不明

魚を釣った時に、その魚を素早く確保するための「タモアミ」。
・・・しかし、その「タモアミ」がなぜ「ドラゴンボールZ」である必要があるのかは謎であります。
メーカーは、釣り具メーカーでは有名な「ダイワ」製。ものはシッカリしてるようです。

表から見ても・・・ふつうのタモアミ。
これ、ビニールカバーを取り外したら、もうドラゴンボールの要素無いですよね?

裏から見ても、どこをどう見ても、ごく普通のタモアミであります。

唯一の違いは、この竿に貼られた1枚のメタリックシールのみ。
これで版権取って商品化したとして、普通のタモアミよりも売れたんでしょうか。どうなんでしょう。
非常に気になる一品であります。
・・・まぁ、当時の「ドラゴンボール」という商品は、過去に前例のない位の一大ブームとなっていた節もあり、猫も杓子もグッズ化していたような気もします。
2010年以降のワンピースバブルにも似た商品展開力がありましたよねー。
ドラゴンボールZ カラータモアミ
メーカー:ダイワ
販売時期:1993年
価格:不明

魚を釣った時に、その魚を素早く確保するための「タモアミ」。
・・・しかし、その「タモアミ」がなぜ「ドラゴンボールZ」である必要があるのかは謎であります。
メーカーは、釣り具メーカーでは有名な「ダイワ」製。ものはシッカリしてるようです。

表から見ても・・・ふつうのタモアミ。
これ、ビニールカバーを取り外したら、もうドラゴンボールの要素無いですよね?

裏から見ても、どこをどう見ても、ごく普通のタモアミであります。

唯一の違いは、この竿に貼られた1枚のメタリックシールのみ。
これで版権取って商品化したとして、普通のタモアミよりも売れたんでしょうか。どうなんでしょう。
非常に気になる一品であります。
・・・まぁ、当時の「ドラゴンボール」という商品は、過去に前例のない位の一大ブームとなっていた節もあり、猫も杓子もグッズ化していたような気もします。
2010年以降のワンピースバブルにも似た商品展開力がありましたよねー。
| DBグッズ[その他] | 12:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑