fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その651】Vフェス'94ビデオ

【今日のDBグッズ その651】
Vフェス'94ビデオ


2012-10-12_01.jpg 2012-10-12_02.jpg

1994年に東京・大阪で開催された「Vジャンプフェスティバル」の模様を収録したVHSビデオ。
Vジャンプ購読者を対象に、応募者全員プレゼントとして制作・配布されたものでした。
パッケージのアラレちゃんは、当時Vジャンプ誌上で連載されていた「ちょっとだけ帰ってきたDr.スランプ」の作者、中鶴勝祥さんによるもの。

内容は、当時の最新ゲームソフトの紹介(販促的な内容を大いに含む)、および会場で公開されたオリジナル・アニメ「GO!GO!ACKMAN」が収録されています。

最新ゲームソフトの一つとして、「ドラゴンボールZ 超武闘伝3」がラインナップされているので、半ば無理矢理DBグッズとしてカウント。

2012-10-12_03.jpg

・・・しっかし、この頃の少年ジャンプ(というか集英社&各ゲームメーカー)の鳥山明だよりっぷりにはスゴいモノがあります。
パッケージ裏面にあります、ゲームタイトルを見てみると…

エニックス「ドラゴンクエストⅥ 幻の大地」 → キャラクターデザイン:鳥山明
バンダイ「ドラゴンボールZ 超武闘伝3」 → 原作:鳥山明
カプコン「ブレスオブファイアⅡ」
ハドソン「空想科学世界ガリバー」 → メカデザイン:鳥山明
バンプレスト「GO!GO!ACKMAN」 → 原作:鳥山明
スクウェア「クロノ・トリガー」 → キャラクターデザイン:鳥山明
コナミ「幻想水滸伝」

なんと7タイトル中5タイトルに関与。

2012-10-12_04.jpg

そしてオリジナルアニメも鳥山センセ。スゴい。まさに鳥山バブル絶頂期であります。
このオリジナルアニメ、2012年現在でもこのVHSテープ以外にDVD・BDなどでリリースされておりません。
今となっては、そこそこ貴重なものではないかと思いますです。

パッケージには記載されてませんが、会場内でインタビューに答える鳥山センセの御姿もちょっぴり映像に含まれてますしね!


| DBグッズ[映像・音楽] | 10:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/824-da91392b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT