【今日のDBグッズ その676】週刊少年ジャンプ特別編集増刊 ジャンプヒーローズ
【今日のDBグッズ その676】
週刊少年ジャンプ特別編集増刊 ジャンプヒーローズ
メーカー:集英社
販売日:2005年6月30日
価格:390円

週刊少年ジャンプの増刊号。
収録されている漫画が単行本に再録されなさそうだったのと、付録のデータカードダスにつられて、当時ホイホイ購入。
内容的には、当時のWJ連載漫画の番外編読み切りやゲーム原作漫画が収録されていて、本誌よりも子供向けを意識した作りとなっています。
現在の最強ジャンプの前身といってもいいかも。

付録のデータカードダスが、鳥山明センセ描き下ろし!との触れ込みで買ったはいいものの。
・・・恐縮ながら、この微妙すぎる表情にネット各方面で失望のコメントの嵐だった記憶がございます。
この頃の鳥山センセ、いちばん漫画描いてない時期だったんじゃないかしら、と思っちゃうくらいで。

センターカラー作品は「アイシールド21」作者の村田雄介先生作による「ジャンプスーパースターズ」タイアップ漫画。
ジャンプキャラクターが軒並み出演するというコラボ漫画で、こりゃ版権的に再録無いなーと思って永久保存版に数冊購入。

ゲームをプレイしていたセナが、ジャンプワールドに飲み込まれて、数々の作品のヒーローと共に闘うというストーリー。

敵の総大将がマシリトってあたり、村田先生、鳥山センセが好きなんだなーって思いますよ。

雑誌中盤のカラーページでは、ドラゴンボールゲームの総特集記事が。
TVゲーム2本(DBZ Sparking!とDBZ武空烈戦)にLet's!TVプレイ、アーケード作品として超ドラゴンボールZ&データカードダス、さらにドラゴンボールカードゲームの特集も。
この雑誌が発売された2005年頃が、DBリバイバルブームの絶頂期だったんじゃないかなぁと思いますです。
週刊少年ジャンプ特別編集増刊 ジャンプヒーローズ
メーカー:集英社
販売日:2005年6月30日
価格:390円

週刊少年ジャンプの増刊号。
収録されている漫画が単行本に再録されなさそうだったのと、付録のデータカードダスにつられて、当時ホイホイ購入。
内容的には、当時のWJ連載漫画の番外編読み切りやゲーム原作漫画が収録されていて、本誌よりも子供向けを意識した作りとなっています。
現在の最強ジャンプの前身といってもいいかも。

付録のデータカードダスが、鳥山明センセ描き下ろし!との触れ込みで買ったはいいものの。
・・・恐縮ながら、この微妙すぎる表情にネット各方面で失望のコメントの嵐だった記憶がございます。
この頃の鳥山センセ、いちばん漫画描いてない時期だったんじゃないかしら、と思っちゃうくらいで。

センターカラー作品は「アイシールド21」作者の村田雄介先生作による「ジャンプスーパースターズ」タイアップ漫画。
ジャンプキャラクターが軒並み出演するというコラボ漫画で、こりゃ版権的に再録無いなーと思って永久保存版に数冊購入。

ゲームをプレイしていたセナが、ジャンプワールドに飲み込まれて、数々の作品のヒーローと共に闘うというストーリー。

敵の総大将がマシリトってあたり、村田先生、鳥山センセが好きなんだなーって思いますよ。

雑誌中盤のカラーページでは、ドラゴンボールゲームの総特集記事が。
TVゲーム2本(DBZ Sparking!とDBZ武空烈戦)にLet's!TVプレイ、アーケード作品として超ドラゴンボールZ&データカードダス、さらにドラゴンボールカードゲームの特集も。
この雑誌が発売された2005年頃が、DBリバイバルブームの絶頂期だったんじゃないかなぁと思いますです。
| DBグッズ[書籍] | 23:57 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
Re: タイトルなし
> ダミオさん
コメントありがとうございます。
複数作品のキャラクターが登場しているので、版権的に再録は難しいんじゃないかな?と思います。
ジャンプの増刊号などに再録される可能性は残されていると思いますよ。
でも、確実に読みたいのであれば、オークションサイト等をのぞいて、中古を手に入れるのが一番手っとり早いのではないでしょうか。
| 北京ダック | 2012/11/12 21:19 | URL |