【今日のDBグッズ その682】ドラゴンボール マグネティックモデル
【今日のDBグッズ その682】
ドラゴンボール マグネティックモデル
メーカー : バンダイ
発売日 : 2004年3月下旬
定価 : \210(税込み)
全6種

各キャラクターに合わせて“決めポーズ”を再現できる可動フィギュア。

腰回りや腕、手首など、フィギュアのサイズにしては稼働部位は多いです。
後に発売される「HG Plus アクションポーズ」シリーズに、商品コンセプトは引き継がれているのかも知れません。

商品名に「マグネティック」とある通り、お尻の部分に協力なマグネットが埋め込まれています。

こんな感じで冷蔵庫やホワイトボードなどにペタリとくっつけて飾る事が出来たりします。
メモ用紙や付箋などを止めておけるので、若干の実用性もあるといった所でしょうか。
「マグネットで貼り付けて飾る=宙に浮く」ので、自由なポージングを前提とした造形になっているのも特徴。
通常のガチャだと、自立する事が前提の造形がメインになりがちですものねぇ。
しかしながら、

このトランクスのポーズはアレですか。シェーですか。(C)赤塚不二夫
ドラゴンボール マグネティックモデル
メーカー : バンダイ
発売日 : 2004年3月下旬
定価 : \210(税込み)
全6種

各キャラクターに合わせて“決めポーズ”を再現できる可動フィギュア。

腰回りや腕、手首など、フィギュアのサイズにしては稼働部位は多いです。
後に発売される「HG Plus アクションポーズ」シリーズに、商品コンセプトは引き継がれているのかも知れません。

商品名に「マグネティック」とある通り、お尻の部分に協力なマグネットが埋め込まれています。

こんな感じで冷蔵庫やホワイトボードなどにペタリとくっつけて飾る事が出来たりします。
メモ用紙や付箋などを止めておけるので、若干の実用性もあるといった所でしょうか。
「マグネットで貼り付けて飾る=宙に浮く」ので、自由なポージングを前提とした造形になっているのも特徴。
通常のガチャだと、自立する事が前提の造形がメインになりがちですものねぇ。
しかしながら、

このトランクスのポーズはアレですか。シェーですか。(C)赤塚不二夫
| DBグッズ[フィギュア] | 08:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑