fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その687】ドラゴンボール ミニカイロ

【今日のDBグッズ その687】
ドラゴンボール ミニカイロ

発売元:アマダ
販売時期:1987年
価格:50円


最近急に寒くなって来ましたねー。いよいよ冬到来って感じです。
そんな時、寒空の下で大いに役立ってくれる、冷え性さんのつよ~い味方が「使い捨てカイロ」。

2012-11-18_01.jpg

TVアニメ「ドラゴンボール」が放送されていた当時、あの「PPカード」や「角メンコ」で有名なアマダから、こんな商品が出ていました。
ミニサイズの使い捨てカイロなんですけど、1個50円ってのは当時にしてはお安い価格帯じゃないでしょうか。

バンダイから発売されていた「あったまるぞう」なんかは、1個100円してますからねー。

2012-11-18_02.jpg

箱の中には、デザインの異なるパッケージのカイロが4種類。

これ、パッケージを開けて使うってのが使用方法ですし、中のカイロは消耗品ですから。

・・・ドラゴンボールの意味が無いのでは・・・(というのは野暮ですか。ハイ)

2012-11-18_03.jpg

有効期限は1989年6月。
もう23年以上経っちゃってますね。残念。

2012-11-18_04.jpg

1980年台後半のアマダ商品、特にカードや消しゴム以外の玩具・ファンシーグッズ系でしか見られない「Amada」の企業ロゴ。
「 minitoy & fancy 」のキャッチコピーが泣かせます。

折しも当時は、バブル景気に突入する真っ只中。
角メンコやシールなどを細々と作って来た「天田印刷加工」も、この景気の波に乗るべく「ファンシーグッズ」や「ミニ玩具」に商売の幅を広げようとした、模索の時代があったのです。

バブルの崩壊と共に、再び主力商品を印刷系商品へとシフトし(主にトレカブームに便乗)、今日の「エンスカイ株式会社」に至るのですが。

この「混迷の時代」を如実に表す、なかなか趣深い一品ではないかと思います。


| DBグッズ[その他] | 19:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/862-57ee47bb

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT