【今日のDBグッズ その698】'95春 東映アニメフェア パンフレット
【今日のDBグッズ その698】
'95春 東映アニメフェア パンフレット

1995年春、第15作の劇場版ドラゴンボールは「復活のフュージョン!!悟空とベジータ」。
劇場版の中でもコミカルな一面とシリアスな一面が表裏一体となった、ドラゴンボーラーの中でも非常に評価の高い作品だと思います。
同人者の間では「いよいよ公式でもカカベジなのかー」と色んな意味で話題になった作品でもありましたが。

同時上映はスラムダンクとママレード・ボーイ。

裏表紙の広告は「電子漫画塾」。うわー懐かしい!ありましたねコレ!
なんかショボい液晶と、差替えカートリッジソフトが何種類か発売された、ゲーム機にもなり切れてない超微妙な端末。
ドラゴンボールはお絵かきソフトとゲームソフトの2種が出てたはず。
1995年春の発売なんですね。メモメモ。

やはり描き下ろしセルイラストがどどんと掲載されています。うむ、かっこ良い。

そして、やはりドラゴンボールグッズの誌上通販のページが。
アニメトピア系商品やムービック系商品って、詳しい発売時期が判らないので、こういった情報は本当に役にたつのです。
'95春 東映アニメフェア パンフレット

1995年春、第15作の劇場版ドラゴンボールは「復活のフュージョン!!悟空とベジータ」。
劇場版の中でもコミカルな一面とシリアスな一面が表裏一体となった、ドラゴンボーラーの中でも非常に評価の高い作品だと思います。
同人者の間では「いよいよ公式でもカカベジなのかー」と色んな意味で話題になった作品でもありましたが。

同時上映はスラムダンクとママレード・ボーイ。

裏表紙の広告は「電子漫画塾」。うわー懐かしい!ありましたねコレ!
なんかショボい液晶と、差替えカートリッジソフトが何種類か発売された、ゲーム機にもなり切れてない超微妙な端末。
ドラゴンボールはお絵かきソフトとゲームソフトの2種が出てたはず。
1995年春の発売なんですね。メモメモ。

やはり描き下ろしセルイラストがどどんと掲載されています。うむ、かっこ良い。

そして、やはりドラゴンボールグッズの誌上通販のページが。
アニメトピア系商品やムービック系商品って、詳しい発売時期が判らないので、こういった情報は本当に役にたつのです。
| DBグッズ[書籍] | 22:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑