fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その715】ドラゴンボール マッスルヒーロー

【今日のDBグッズ その715】
ドラゴンボール マッスルヒーロー

メーカー:エポック社
販売時期:1986年
定価:調査中


2012-12-15_01.jpg

「マッスルヒーロー」という謎のネーミング。

これは1986年当時、原作にて「マッスルタワー」編がちょうど連載されていた頃。
「マッスルタワーの戦いDX」という、豪華5段組のジオラマ系玩具が売られていたワケですよ。
(フロア毎のバラ売りもありましたけどね・・・)

2012-12-15_02.jpg

そんなジオラマ系玩具に付いていた、ケシゴム人形のみが「クリアカラー」で別商品としてリリースされたものなのです。

同じ金型で別商品として売るという、なかなか商魂たくましいぞエポック社。
でも、DX版が高くて買えない人にもちゃんと配慮する姿も評価できるぞエポック社。

2012-12-15_03.jpg

内容物はこんな感じ。
一応、収納されている容器も、マッスルタワーを意識した形になっている模様です。緑色だけど。

・・・なんかメロンアイスの容器みたい。

2012-12-15_04.jpg

しかしながら、この「クリア素材」ってのがクセモノ。

1980年台当時、このクリア素材を成型するに当たっての可塑剤(フィギュアの弾性を保つ添加物)がフィギュア表層と反応してしまい、表面がネバネバ・・・。
もともと長期保存を前提として作られていない玩具なので、良い状態で保存するには限界が。
なおかつ、袋も未開封の密閉状態だから、気化した可塑剤の逃げ場が無い。
つまり、未使用であるほうが、余計にベタベタになり易いのです。

・・・未開封新品だから状態が良い、とは一概には言えないといういい例です。
場合によっては、開封して、適した保存方法で取り扱うという事も大切なようですな。

| DBグッズ[玩具] | 01:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/890-99c0abf8

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT