孫悟空の日本まんゆう記【東京・浅草編】

東京にやってきて、初めてスカイツリーと対面する悟空さ。
「あそこからデストロンガスが出てるんか?」
違います。アレはサイヤ人絶滅計画に出てきた「トンガリタワー」。
(コアなDBファンにしか伝わらないネタ)


はしゃぐ悟空さ。

そして東京スカイツリーのほど近く、金龍山浅草寺・大提灯で記念写真。
なんか偶然にも、元気玉を集めてる観光客の方がいます。

本堂前にあるお水舎の手水鉢に乗っている龍神は、明治36年高村光雲作の沙竭羅龍王像。

「あったけぇなぁ・・・神龍の背中」
いや、神龍じゃないですから。

仲見世を通れば、人形焼や手焼き煎餅の香ばしい香りがほんわり。

腹の虫が鳴ったので、たまらず近くの「福しん」へと駆け込む悟空さ(と撮影スタッフ=ペキンさん)。
関東ローカルの中華チェーン店なのであります。

定食に付いてくるスープが、+100円で半ラーメンになるというのが嬉しいですね。
御馳走様でした。

その後、秋葉原にある「魂ネイションズ AKIBA SHOWROOM」をぶらり。

「オラの仲間達がいっぺぇいるぞ・・・!」
《撮影者・注》
写真撮影で使用している悟空さんは、比較的安価な「超龍伝」シリーズの黒髪悟空。
可動式の黒髪悟空の中では、かなり良く出来たモノで気に入っております。
展示されているのは、それよりもハイグレードなシリーズの「S.H.Figuarts」。
塗装も造形も、稼働範囲もオプションの数・質も段違いなのであります。

近日発売予定の戦闘服ベジータさんもいらっしゃいました。
実物を見る限りでは、かなり期待できそうな様子!今から入手が待ち遠しいです。
やっぱ東京、最新情報が間近に見れていいなあ…ジャンプフェスタも開催されるし…ぐぬぬ…
| 悟空漫遊記 | 20:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑