fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

acerのプロジェクター「K10」を買ってみた

以前から、自宅で場所を食わずに大画面で動画を楽しめるという点で非常に欲しかった「プロジェクター」なのですが、今までのプロジェクターは専用のランプを使ったものであり、意外と寿命が短くランプがヘタったら即交換であり、しかもそのランプが1つ5000円とか10000円とか高級なワケでそれ以前に本体ももちろん高いわけで買うには二の足どころか三の足も四の足も踏めないといった具合だったのですが。

NTT-X Storeさんで見つけたこのプロジェクタ「Acer K10」。

これはランプではなくLEDを使ったプロジェクタで、寿命も20000時間と1日中つけっぱなしでも2年近くもつご長寿製品であり、コンパクトサイズでありながら100ルーメンとそこそこ期待の持てる輝度であり、さらにブログでレポートを書けば今だけ価格29800円にて手に入るという事だったので、
2009_k10_01.jpg
これは体験せねば!という事で即効で注文してしまったのだった。

2009_k10_02.jpg
本体はウレタン製のケースに収納することが出来るので携帯性にも優れていたりする。

2009_k10_05.jpg
もう一つの魅力として、本体が非常に軽い&小さい。手持ちのPSPと並べてみましたが、およそPSP2個分、いやもっと小さいかもしれない。CDアルバムを5枚ほど重ねたサイズと思ってもらえればいいかと。

2009_k10_05.jpg
で、北京さんはプロジェクタ用のスクリーンなんてシャレたものは持っていない。
なおかつ、部屋の4面はほぼDBグッズや荷物で封鎖されている状態。だからカベに投影することも出来ない。
そこで苦肉の策として、三脚をつけた上で天井に投影してみたら…

2009_k10_06.jpg
ウホッ!いい具合に投影されてますがな!
寝転びながら画面が見れて首も疲れない、ゲームを遊ぶ上でもっとも楽な体制ですぜこれ!
ダメ人間にはさらに一歩近づいた気もしますが。

2009_k10_04.jpg
さて、最初に再生するDVDはコレ。DBファンなら必携の一品ですがな!

2009_k10_07.jpg
そこそこいい感じに投影されています。
天井が真っ白ではなくちょっと模様あったりするんですが、色の濃淡の多い作品であれば許容範囲。
アレがナニなら壁紙を張り替えてもいいかも。

2009_k10_08.jpg
近くに投影すれば光も強くなるので、蛍光灯程度の明るさなら十分に画像を堪能することもできます。
これは色んな場面で活用できそうな一品!

今は残念ながら48000円まで値段戻っちゃったようですが、再度3万円台に戻る時期があれば、プロjyクタ入門機として購入しても損は無いと思いますです。ハイ。

| 雑記 | 00:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/93-ee2feddf

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT