fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ドラゴンボールグッズの探し方 大阪・日本橋編 その1

当ブログのアクセス解析を見てみると、「ドラゴンボール」「グッズ」「大阪」などの単語がちらほら。どうやら、大阪でドラゴンボールグッズを買える店を探している人が結構いるようですね。

そこで、参考になるかどうかはわかりませんが、自分なりにドラゴンボールグッズを購入するための手段や場所などを、ご紹介してみる事にしてみます。

まずは、大阪有数のアニメ・マンガ・ゲーム発信基地、日本橋界隈の北京さん的巡回ルートをご紹介してみます。


私の場合、地下鉄堺筋線「恵美須町」駅で下車し、日本橋筋を北上しつつ南海電車「南海なんば」駅で帰る、というルートを良く使います。
今回もそのルートに沿って、よく立ち寄る店を紹介してみます。
(※日本橋を徘徊する時に立ち寄る店を列記してますので、DBと関係ない店もちらほらあります)



【1】パソコンショップイオシス 日本橋5丁目店
DBグッズ度:
20090723_osaka_01.jpg
パソコンヘビーユーザーや怪しいガジェット好きにはたまらない店。microSDやUSBメモリがけっこう安い。最近は携帯の白ロムの取扱に力を入れている様子。時折掘り出し物があるので軽く巡回経路に入ってます。

【2】ソフマップ 日本橋 2号店
DBグッズ度:★★
20090723_osaka_02.jpg
1Fでは家庭用ゲーム機の新作ソフトと特価ソフトを中心に販売。DB関連のゲーム目的、およびチラシ回収目的で巡回。ごくたまに特価ソフトに掘り出し物があるので侮れない。
先日特価ソフト内でPSP用「DRAGONBALL EVOLUTION」を1980円で発見。買わなかったけど。
480円なら買ってもよい。

【3】ゲーム探偵団
DBグッズ度:
20090723_osaka_03.jpg
ファミコンを中心としたレトロゲーム専門店。ドラゴンボール関連の中古ソフトを買うならここ。
ゲーム音楽CDや攻略本、ゲーム雑誌も充実しているので、たまにDB関連の商品を見かけたりもする。

【4】スーパーポテト 日本橋店
DBグッズ度:★★
20090723_osaka_04.jpg
家庭用ゲーム専門店。1Fは比較的現行機種、2Fはレトロゲーム中心に販売している。
こちらの店舗もレトロゲームに強い。2Fの特価コーナーを中心に巡回。
プレミア品はゲーム探偵団よりもこちらの店舗の方が充実している。

【5】ジョーシンキッズランド 日本橋店
DBグッズ度:★★★
20090723_osaka_05.jpg
1F~5Fまでまるごとおもちゃ専門店だけど、同じ日本橋なら本店の方が品数は充実。
バラ売り食玩系、カプセル系のおもちゃを購入する際にたまに立ち寄ったりします。
時間が限られている時はスルーする店。

【6】ビックタイガー日本橋店
DBグッズ度:★★
20090723_osaka_06.jpg
家庭用ゲーム専門店。中古・新品共に取り扱っているけど、どちらかと言えば現行機種寄りの品揃え。
とにかく他の店舗の追随を許さない安値徹底ぶり。新作ゲーム購入時にはお世話になってます。

【7】ETS
DBグッズ度:
20090723_osaka_07.jpg
パソコン用周辺機器・サプライが安い。品数はさほど多くないので、サラッと店舗内を一周して、めぼしい商品が無い場合はそのままスルーしてます。

【8】ジョーシンキッズランド 本店
DBグッズ度:★★★★
20090723_osaka_08.jpg
関西最大級のおもちゃ専門店。ソフビ・フィギュア・電子おもちゃ・食玩・カプセル物などなど、ドラゴンボール関連のおもちゃでプライズ品以外ならまずこの店舗で揃います。
割引率もそれなりに良く、3割引の品も少なくありません。1Fフロア中心あたりにDBコーナー有。オススメ。

【9】TOY’s星矢
DBグッズ度:★★★
20090723_osaka_09.jpg
主にゲームセンター用プライズ品、ガチャポン、食玩系のおもちゃを取り扱っている店舗。特撮・ライダー系に強い店舗ですが、DB関連グッズにも強かったりします。
ショーウィンドゥに並んでいるDBガチャが圧巻。

【10】トイズタンポポ
DBグッズ度:★★★
20090723_osaka_10.jpg
主にゲームセンター用プライズ品、ガチャポン、食玩系のおもちゃを取り扱っている店舗。ガチャ系にはかなり強く、旧商品の在庫も根強く取り揃えています。
ここで商品を買った時に、袋に一緒に入れてくれる新商品チラシ(1~2ヵ月先までのガチャ・プライズ系リリース予定と予定価格)が非常に便利。

【11】ボークス大阪ショウルーム
DBグッズ度:
20090723_osaka_11.jpg
1Fのレンタルショーケース、及び食玩を中心に巡回。
じっくり時間のある時は、レンタルショーケースの中から掘り出し物を探すのもいいと思います。

【12】エーツー 日本橋店
DBグッズ度:
20090723_osaka_12.jpg
家庭用ゲーム専門店。新品取扱もありますが、中古の占める率の方が多めです。1F奥にはレトロゲームコーナーも有。特価品はいさぎよい売り方をする事があります。
先日はワゴンコーナーで、裸ソフトの「かまいたちの夜(SFC)」が5円でとっても迷ったけど、場所取るだけなので断念。

【13】GEO 日本橋店
DBグッズ度:
20090723_osaka_13.jpg
チェーン店。めったに店舗内には入りませんが、日本橋筋のちょうど中腹あたりに存在し、位置確認に便利なのでピックアップ。

【14】ヒーロー玩具研究所
DBグッズ度:★★
20090723_osaka_14.jpg
特撮・アメコミフィギュア・アメリカンTOYに強いお店。
1F店舗の最も奥に、IRWIN製ドラゴンボールフィギュアのコーナーと、大型サイズのDBフィギュアがずらり並ぶショーケースがあります。他店舗とはちょっと毛色の違うラインナップが魅力。

【15】アニメイト 日本橋店
DBグッズ度:★★
20090723_osaka_15.jpg
いわずもがな。
最近の「ドラゴンボール改」関連文具、トレーディングカード、コミックス、CD、DVDなどお手頃商品が充実。ジャンプフェスタ関連商品が手に入るのもココ。

【16】K-BOOKS 日本橋店
DBグッズ度:
20090723_osaka_16.jpg
どちらかというと女性向け寄りの同人誌が多めな印象。
ドラゴンボールの中古同人誌を探すなら、選択肢の一つにカウントしてもいいと思います。
北京はめったに立ち寄りませんが、アニメイトと並んで日本橋の重要スポットなので紹介。


・・・と、前半戦はここまで。

後半戦の、日本橋オタロード界隈が最もDBグッズを集めやすいゾーンなのですが、これはまた次回にまとめてご紹介しようと思います。

| ドラゴンボール | 16:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/94-88ab1c88

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT